風をつかまえた少年

 

こんにちわ~。樫原玄です。
今日は久々に映画の話です。

2001年アフリカのマラウイを襲った干ばつ。
人々は飢えに苦しみ多くの人が生きるために村を出ます。

干ばつのため学費を払えず、学校を追われた14歳のウイリアム。
図書館での自習を頼み込み、そこで見つけた本から、風車で電力を作り、
井戸からポンプで畑に水を引くことを思いつきます。

機材が十分には無い中で、必須なのは父親の大切な自転車の一部。
父親の無理解に苦しみながらも、仲間たちと力を合わせ、
遂に父親や周囲を説得。
村の人皆で完成させた風車が家族を村を救います。

諦めずに現実に立ち向かった少年。
事実に基づいた物語が胸を打ちます。

映画「風をつかまえた少年」。
お子さんにも大人にもオススメの1本です。
いや~映画って本当に素晴らしいですね~。

ということで今日のチョイ出しソング。
夢を見ることの素晴らしさ、力を歌った ♪夢見力 です。
では 聴いてください。

どんなに遠く離れて 届かなく見えても
愛は光が飛ぶように 時空を越すものなのです
永遠の宝箱 無限の力の 夢見力

以上、今日の樫原玄ラジオでした。
ありがとうございます~!

ZOOMオンラインコンサート

こんにちわ。樫原玄です。
今日は本当にきれいな秋晴れの日になりました。

一昨日、会議アプリのZOOMを使ったコンサートを行いました。
確か5回目になるZOOMコンサートです。
ZOOMの場合、どうしてもタイムラグが発生するので、歌的には?なのですが、
双方向のコミュニケーションにはとても良いツールだと感じています。

今回はファンクラブの皆さまへの感謝の会。
参加の皆さまとの会話を楽しむのも大きな目的でした。

テーマは「あなたにとっての秋は何の秋?」。
読書の秋とか色々ありますが、ダントツに多かったのが「美味しい果物の秋」。
特に梨、ブドウ。これは自分には意外でした~。

こうして会話できることで、長いお付き合いでも知らなかったその方の一面を知ることができるのは楽しいですね~ !(^^)! 。

各地から参加していただきました。
距離を超えられるというのは、オンラインの大きな魅力ですね。
また定期的にこのZOOMオンラインコンサートを行っていく予定です。

ということで、今日の小出しソング。

♪何をやってもうまくいく! です。

樫原玄 詩・曲 
♪何をやってもうまくいく!実践編 より

私のアッファーメーションは 自分の心を変えること
マイナス流れる傾向を プラスの言葉で変えていく
何をやってもうまくいく 何をやってもうまくいく 
うまくいく!

以上、今日の樫原玄ラジオからでした。

ありがとうございます~!

SNS迷子? 消えるノート

8月です〜。
いきなり真夏になりました。
7月は雨の月。8月は晴れの月。
今のところそんな感じでしょうか。

長い間お休みのこのブログ。
SNS迷子状態を脱しましょうか~。
見ていてくださる方がいらっしゃるなら、
前に進みましょう。

実際はとても元気でした~。
変に忙しく。
有難い毎日でした~。

本日今年2度目のスイカ食べました。
やはり夏はスイカですね~。

最近、消せるノートというの買いました。
消えるボールペンで書くと、何度でも消せる。
いろんな勉強会の記録ノートが溜まる。
実は後であまり見ることは無いのだけれど、
書き溜める。
ノートが溜まる。

で、これを解決するために消えるノートに書き、
スキャニング。PCに保存。ノートは消す。

これだとノート1冊で良くなりますね。
初めて5日目くらい。
今のところ良いかも。

ONE NOTE 等に保存するとスマホからも見られる。
でも、そこまでは必要ないかな。まだ自分は~。

時代は進んでいますね。確実に。

 

近くになっているリンゴ?

2020年1月4日(土)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。と言ってももう4日ですね。

2、3日は毎年箱根駅伝に感動。今年もそうでした。どのチームもすごいなと思いますが、青学の1年ぶりの総合優勝は本当にすごいと思います。100周年の大会とのこと。関係者の方々って、裏方の方も含めて本当に大変なんだろうと思いますが、この会がこれから先ずっと続くと良いと思います。
2日から、というのも良いのかもね~。タイミング的に。1日の実業団駅伝はなぜかあまり見ないのは何故?。タイミングかな。

何はともあれ、今年はもっと自然体に自分をさらけ出す年にしたいと思います。良い意味で居直って。もうそうして良い年齢だと思います。何を恐れていたんだろう、今まで?という感じ。自分は自分だから。現実もすべて受け入れて生きて行く、という感じでしょうか~。もう折り返し地点は多分とっくに過ぎている。7区くらいに差し掛かろうとしている? 競っているのは他人ではない。誰と比べている?誰と競っている? 淡々とゴールに向かって自分のペースで走ろう。誰かと競っている人生ではないからね~。!(^^)! 人生100年時代。

12月です。ライン公式アカウント

幸い天気は良いのですが、めっきり寒くなった感じがしています。

カレンダー作りに追われる季節となりました。それも含めて変に心が落ち着かない?師走ですか?

今日は先日お世話になっている方からいただいた大根でお昼に鍋を作りました。大根鍋です。聞いたことないけれど。結構いけました。大根が新鮮ですからね。でも鍋の見た目がイマイチなため、画像は載せられないかと。

先日の大きなパーティ。皆で撮った集合写真がかなりの評判、インパクト。何しろ260名前後ですから。暗い所で撮ったものを、何とか補正で見られるレベルまでもっていけました。記録ってやはり大事ですね。その時しか撮れないですものね。

12月。心機一転です。
森の音楽舎/樫原玄 ラインの公式アカウント作りました。遅いくらいだけれど。ライン開始も遅かったですからね。こちらです。是非お友達追加してください。

ライン公式QRコード

曇天

 

梅雨の晴れ間です。参院選も近いです。

蒸し暑いですが、カンカン照り真夏並みよりはいいかも知れません。天気がどんよりだと心もそうなりがちですね。でもそうならない人が最終的に自分の夢に辿り着くのかもしれません。

昨日久々の散歩。スイレンがまだ咲いていました。虫が付き始めていたけれど。もう2か月以上咲いている。何故かスイレンは好きです。水の中に咲いているから、涼しそうなのがいいのかも知れません。

映画、ボヘミアンラプソディ観ました。演じている人は動きとかは本当に似ている感じ。大ヒットしたのも解る気がします。QUEEN。自分がレコード会社にいた時は、QUEENの凄さが十分に解っていなかったかも知れません。フレディ・マーキュリーが亡くなってもう20年近いのですね。

 

ソメイヨシノから八重桜へ

このエリアの今年の桜は、雨にも打たれず風にも吹かれず、最後まで咲くことができました。ここ最近珍しいと思います。八重桜が4部咲きという感じです。
それにしても大谷翔平選手、すごいですね~! 天使だと思います。いつの間にか春の高校野球も終わっていましたが、スポーツの季節でもある春。いよいよシーズンオンですね。松坂投手にも上原投手にも頑張って欲しいと思います。もちろんイチロー選手もね。

 

The Greatest Show Man 観てきました。

またまた久々の更新になってしまいました。今日はこちらは一日雨模様でした。

早く観にいこうと思っていた映画を、本日無事観てきました。イヤ~大大大感動でした。本当に素晴らしい映画でした。結構泣けました。

自分ももういいかな、いい加減隠れるのはやめようかと思いました。隠れていた訳ではありませんが~(-“-)。「気持ちの上でどこかひっそり・・・」的な部分は明確にあったかもです。もういい齢な訳だし、もういいかと。正に This is me. だと、この映画を観て思いました。

「知り合いの方が最初から何故か涙が出て止まらない状態で観た」と言われていたのも解る気がしています。いい映画はいっぱい観たけど、DVDが出たら買って定期的に観たいと思う映画は今まであまりなかったですよ、自分には。この映画の持っているメッセージがすごいということでしょうか。

金曜日 平日

お正月後の3連休も終わって、本当の意味の平日が来たようです。

新しいソフトでの編曲作業トライ、ブロードウエイのミュージカル鑑賞、会議等も終わっての今日です。年末のイベントのDVD用動画編集ももうすぐ開始予定。愛車も13年目にしてついに新しくなりそうです。

まだ今年12日目の今から、毎日を悔いなく生きる習慣を身に着けたいと思います。

渋谷シアターORBでのニューイヤーミュージカルコンサートは最高でした。本物を見せていただきました。画像はその時のスイーツ。オーダーしたのは自分ではありませんが・・・。

穏やかな文化の日 2017年11月3日(金)

一昨日帯広から無事帰ってきました。最終便です。1泊2日の旅だったのに中身がとても濃かったせいか、1週間くらい行っていたような感覚になっています。

コンサートもお陰様で無事終了いたしました。声の出、ギター&音響の調子含め自分的には合格点をあげられるコンサートでした。参加の皆さま、関係者の皆さま本当にありがとうございました。返送した機材等は明日着。手元に録音した音関係がまだありません。それをチェックするのが楽しみではあります。

十数年ぶりにお会いする方々も多く、ある種世代を超えた同窓会のような趣のある会でもありました。この2日間はこれからの自分の人生にとって大きな節目となる2日間、そしてコンサートでした。